校長散歩
2024.05.30
- #行事
647 記念祭17 -記念祭小委員会の頑張り-
第102回記念祭も無事に終わりました。
その運営はほぼ生徒の力によって成し遂げられているといっても過言ではありません。
小委員長、副委員長を中心に、総務、会計、団体、資材、警備、工作、警備、ステージ、企画、装飾、模擬店、後夜祭、デザイン、広報、商務、衛生管理、インフォメーション、物品印刷、放送、縁日、バザー、美化、出席、Webの各パートは、それぞれパート長のもと、組織的・計画的に活動を行います。
もちろん、教員のバックアップはありますが、予算分配も含め、これほど生徒が主体的に行う学校は、日本でもそう多くないと思います。
私は、人生を生きていくうえで必要なことは、①構想力(ビジョンを作る力)、②計画力(ビジョンを実現させるためのプランニング)、③実行力(プランを実現させるための組織と人を動かす力)だと思います。加えて④危機管理能力(想定外の危機に備えるとともに、危機に適切に対応する力)が必要です。
記念祭小委員会の活動を通じて、こうした力を生徒たちは、自然と身に着けているのではないかと思います。
小委員長の前田君に話を聞くと、「多くの人に支えられたおかげ。無事に終えてホッとした」とのこと。謙虚な人柄に感心しました。今年度のテーマはBeyond。きっと多くの困難があったことと思いますが、見事に乗り越えていきました。後輩たちには、今年度の反省も生かしつつ、さらに飛び越えていってほしいと期待しています。それが伝統の強みです。
お疲れ様でした!!!
その運営はほぼ生徒の力によって成し遂げられているといっても過言ではありません。
小委員長、副委員長を中心に、総務、会計、団体、資材、警備、工作、警備、ステージ、企画、装飾、模擬店、後夜祭、デザイン、広報、商務、衛生管理、インフォメーション、物品印刷、放送、縁日、バザー、美化、出席、Webの各パートは、それぞれパート長のもと、組織的・計画的に活動を行います。
もちろん、教員のバックアップはありますが、予算分配も含め、これほど生徒が主体的に行う学校は、日本でもそう多くないと思います。
私は、人生を生きていくうえで必要なことは、①構想力(ビジョンを作る力)、②計画力(ビジョンを実現させるためのプランニング)、③実行力(プランを実現させるための組織と人を動かす力)だと思います。加えて④危機管理能力(想定外の危機に備えるとともに、危機に適切に対応する力)が必要です。
記念祭小委員会の活動を通じて、こうした力を生徒たちは、自然と身に着けているのではないかと思います。
小委員長の前田君に話を聞くと、「多くの人に支えられたおかげ。無事に終えてホッとした」とのこと。謙虚な人柄に感心しました。今年度のテーマはBeyond。きっと多くの困難があったことと思いますが、見事に乗り越えていきました。後輩たちには、今年度の反省も生かしつつ、さらに飛び越えていってほしいと期待しています。それが伝統の強みです。
お疲れ様でした!!!