校長散歩

2025.09.11
- #行事
809 第二学期始業式

9月8日、大講堂を会場に、第二学期始業式が行われました。武蔵讃歌斉唱のあと、私からは、この夏休みに活躍した武蔵について紹介するとともに、夏休み中の工事、大学2号館の食堂利用、7限問題への対応など、いくつかの連絡事項を伝えました。さらに、戦後80周年に際し、この春と夏に訪れた広島やアウシュビッツでの見聞を踏まえ、『戦争の恐ろしさと平和の尊さ』についてお話をしました。生徒たちはとても集中して聴いてくれているのを感じました。
その後、二学期から武蔵にやってきたドイツ・ミュンヘンとフランス・ラロシェルからの留学生を紹介しました。留学生からはそ一人一人上手な日本語を使って、自己紹介がなされました。生徒からは大きな歓迎の拍手が起こりました。
その後、生徒指導委員長の先生から、「武蔵の自由」についての話があり、与えられた自由を守っていく必要性と生徒への期待について、語っていただきました。
最後に、生徒からの連絡として、記念祭小委員会や体育祭小委員会、さらに美化委員会からの連絡があり、始業式は終わり、2学期がスタートしました。
ぜひ充実した日々を送ってほしいと思います!
その後、二学期から武蔵にやってきたドイツ・ミュンヘンとフランス・ラロシェルからの留学生を紹介しました。留学生からはそ一人一人上手な日本語を使って、自己紹介がなされました。生徒からは大きな歓迎の拍手が起こりました。
その後、生徒指導委員長の先生から、「武蔵の自由」についての話があり、与えられた自由を守っていく必要性と生徒への期待について、語っていただきました。
最後に、生徒からの連絡として、記念祭小委員会や体育祭小委員会、さらに美化委員会からの連絡があり、始業式は終わり、2学期がスタートしました。
ぜひ充実した日々を送ってほしいと思います!