校長散歩

2024.12.19
- #生徒の活動
- #チャレンジ
707 東京都高校相撲新人大会 優勝報告

東京都高校相撲新人大会が11月23日、立川練成館相撲道場を会場に行われ、100㎏未満級の部で、高校2年生の成松君が見事優勝しました。その結果成松君は、3月15日から高知県の春野総合運動公園で開催される第76回全国高校相撲選抜大会の出場権を獲得。東京都代表選手としてトーナメント戦で、全国のライバルと競い合うことになりました。
12月14日、成松君が校長室に報告に来てくれました。
実は武藏には相撲部はありませんが、成松君は個人で毎週道場に通い、小学校時代から続けてきた相撲に取り組んできました。同時に体力向上も含め、野球部との二刀流に挑戦。その様子は校長散歩437でも紹介したところです。
成松君に話を聞くと、「全国大会はこれまでの相撲人生で初めて。都大会は3人の総当たり戦だったが、いずれも相撲の強い学校の選手だったので、それを勝ち抜いたことは率直に嬉しかった。東京は全国でもレベルが高い地域なので、都の代表として全国ベスト8を目指して頑張りたい」と抱負を語ってくれました。
限られた練習環境の中でコツコツと取り組み、見事全国大会出場を果たしたことは立派だと思います。武蔵の体育の先生には相撲が専門の先生がいます。良きアドバイスももらいながら、全国大会では持てる力を思う存分出し切ってほしいと思います。
おめでとうございました!
12月14日、成松君が校長室に報告に来てくれました。
実は武藏には相撲部はありませんが、成松君は個人で毎週道場に通い、小学校時代から続けてきた相撲に取り組んできました。同時に体力向上も含め、野球部との二刀流に挑戦。その様子は校長散歩437でも紹介したところです。
成松君に話を聞くと、「全国大会はこれまでの相撲人生で初めて。都大会は3人の総当たり戦だったが、いずれも相撲の強い学校の選手だったので、それを勝ち抜いたことは率直に嬉しかった。東京は全国でもレベルが高い地域なので、都の代表として全国ベスト8を目指して頑張りたい」と抱負を語ってくれました。
限られた練習環境の中でコツコツと取り組み、見事全国大会出場を果たしたことは立派だと思います。武蔵の体育の先生には相撲が専門の先生がいます。良きアドバイスももらいながら、全国大会では持てる力を思う存分出し切ってほしいと思います。
おめでとうございました!