校長散歩

2022.07.26

  • #行事

438 キャンパス自由散策会を実施しました

当日配布されたキャンパスマップ
7月23日、昨年度好評だったキャンパス自由散策会を今年度も実施しました。当日は猛暑日となりましたが、小学生だけでなくご家族の方も含め、全部で2,692人の方に訪問していただきました。それぞれ、武蔵のキャンパスを楽しんでいただいたと思います。
当日は、これも昨年に順じて「武蔵お散歩MAP」を配布。構内4か所にクイズをしのばせ、その答えの指定された順番の文字を繋げることにより、4文字のキーワードを完成させるようにしました。
さて、そのキーワードの正解ですが、「しらきじ」になります。
散歩中に、すでに答えが分かった方から「なぜ、しらきじなのか」という質問を受けました。実は「しらきじ」は武蔵のシンボルであり、校章にも描かれている鳥です。
その由来については、武蔵学園HPに詳しく載っています。旧制7年制高校として創立した校名を「武蔵」にしたことから、校章も『続日本紀』の「神護景雲二(768)年、武蔵の国で白雉が捕獲され、称徳天皇に献上された」という記述に基づいて制定されたということです。創立時の制帽の徽章を定めた記録にも、その理由として「雉は吉瑞(よいことの前兆)の鳥であり、さらにめずらしい白雉が武蔵の国からでたことは学校・国に貢献する人材を多数輩出することにもつながる」とあります。
「しらきじ」には武蔵創立時のそうした願いが込められているのです。武蔵の校章の両脇に広がる白雉の羽根を改めてじっくりと見ていただければと思います。
参観者の皆様方、正解にたどりついたでしょうか。多くのお子さんが積極的になぞ解きをされている様子をみて、微笑ましく思いました。そして、武蔵に興味を持たれた方は、秋の説明会にも来ていただき、武蔵の教育についてさらに知っていただけると幸いです。
多くの皆様にご来場いただき、感謝申し上げます。有難うございました!