校長散歩

2025.10.15

  • #行事
  • #入試

827 学校見学会を開催しました

英語の体験授業の様子
英語の体験授業の様子
10月5日、初めての企画として、今年度新たに「校内見学会」を開催したところ、2150名の方にお越しいただきました。
これまでも夏休み中を利用してオープンキャンパスなど、似たような企画を実施してきたことがありましたが、今年度は大幅にバージョンアップ。「一足先に武蔵生」を合言葉に武蔵の先生方による体験授業の実施。生徒の主催による生徒座談会やキャンパスツアー。他にも、図書館や学園記念室などの施設見学はもとより、グローバル教育ミニ説明会やメタバース体験会、さらには9月にオープンしたばかりの上野精養軒が調理を担当している武蔵ダイニング(食堂)での体験試食など、丸一日いても飽きないような、様々なプログラムを用意しました。
体験授業については、「データをもとにして社会のようすを探ってみる」(社会)、「SDGsでディスカッション」(総合学習)、「どうして英語を勉強するの?」「タマゴだったオタマジャクシはカエルになる」(英語)、「その数は「素数」」(算数)、「DNAの構造について学ぼう」(理科)の6講座。それぞれ数回に分けて授業が行われました。どのクラスも小学生たちは、本当に楽しそうにのびのびと学んでいました。
この体験授業やキャンパスツアーは事前予約が必要でしたが、それ以外は人数の制限もなく受け入れました。このため、ご家族総出で来られた方も多く、武蔵のキャンパスを楽しんでいただけたと思います。お寄せいただいた事後のアンケートも励まされるものが多く、準備は大変でしたけれど良かったなと思います。
10月18日には武蔵の入試問題に特化した「入試説明会」を開催します。違った視点からの説明会となりますので、どうぞまた武蔵のキャンパスにお越しいただければと思います。
ご来場いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。有難うございました!
 
※当日校内で行った散策クイズの答えと、配布した案内マップです。
校内見学会 クイズの答え | 武蔵高等学校中学校