EVENTS

2025.08.29
見学・説明会
校内見学会【対象:全学年】
日時 |
10月5日(日) 受付時間9:30~16:00(最終受付15:30)
|
---|---|
対象 |
小学生およびそのご家族
|
場所 | |
参加方法 |
参加申込
※人数に制限はありません。
|
プログラム内容・時間
- 体験授業
- キャンパスツアー
- 情報科体験コーナー
- 生徒による座談会
- グローバル教育説明会
- 学校説明会録画上映
- 授業動画上映
- 個別相談
- 食堂体験
- 屋外キャンパス自由散策
- 高校中学図書館自由見学
- 学園記念室自由見学
- 物品販売
体験授業<予約制>
体験授業は予約制です。予約サイトで手続きをしてください。
1人が予約する体験授業は1つだけとしてください。保護者の見学はできません。
※9/30で予約の受付を終了しました。-
数学: その数は「素数」?
<5~6年生対象>
1・2・3・4時間目
場所:西棟2階 演習室2-1
1回あたり20人
素数をみつける遊びをしながら、みつけた素数を使ってさらに新しい素数をみつけだすしくみについて学びます。 -
理科: DNAの構造について学ぼう
<4~6年生対象>
1・2・3・4時間目
場所:理科特別教室棟4階 化学実験室
1回あたり24人
すべての生き物はA.G.C.Tの4文字で示す物質がたくさん並んだ長いひも状のDNAを持ち、このDNAは親から子に伝わり、遺伝に関わることから生命の設計図と呼ばれています。本講座では、紐を使ってDNA型キーホルダーを作り、DNAがどのような構造をしているのか体験しながら学ぶ予定です。 -
社会: データをもとにして社会のようすを探ってみる
<5~6年生対象>
2・4時間目
場所:西棟4階 第4講義室
1回あたり30人
社会という教科はいろいろな名前を暗記しなければならないというイメージが持たれていますが、理科の観察や実験のようにデータにもとづいて、社会の動きについて考えることも必要です。この授業では例となるデータを使いながら、その奥にある社会のようすについて探ってみます。 -
英語: どうして英語を勉強するの?
<4~6年生対象>
1・3時間目
場所:西棟3階 演習室3-3
1回あたり20人
国際化が進む現代社会において、英語を学ぶことは当然のこととして広く受け入れられているように感じる。しかし、「なぜ英語を学ぶのか」や「そもそも英語とは何か」といった根本的な問いについて考える機会は限られている。本講座では、こうした問いを批判的に捉え、受講者が英語に対する視点を広げるきっかけを提供することを目的とする。
-
英語: タマゴだったオタマジャクシはカエルになる
<5~6年生対象>
2・4時間目
場所:西棟3階 演習室3-3
1回あたり20人
生き物の成長について、英語で説明できたら面白そうだと思いませんか。
先生の話す英語を、絵の助けを借りながら理解して、最後には、自分でも英語の発表をしてみましょう! -
総合: SDGsでディスカッション!
<4~6年生対象>
1・3時間目
場所:西棟3階 演習室3-1
1回あたり30人
SDGsのゲームを通して「これからの日本」を話題にグループでディスカッションをしてみます。
1時間目 |
10:00~10:40
|
---|---|
2時間目 |
11:20~12:00
|
3時間目 |
13:00~13:40
|
4時間目 |
14:20~15:00
|
キャンパスツアー <予約制>

予約申し込み方法:9/12(金)12時よりプログラム予約サイトにて受付します。
※9/30で予約の受付を終了しました。
集合場所:校舎東側広場
1グループの人数:10人 所要時間:30分ツアー出発時間:第1グループ9:50 その後5分おきに出発 最終グループ15:00
情報科体験コーナー
場所:西棟2階マルチメディア教室
所要時間25分程度 1回につき6名まで
参加希望者は直接会場へお越しください。
【午前】1回目 9:45~ / 2回目 10:15~ / 3回目 10:45~ / 4回目 11:15~ / 5回目 11:45~
【午後】6回目 13:15~ / 7回目 13:45~ / 8回目 14:15~ / 9回目 14:45~ / 10回目 15:15~
※9:30より各回の整理券を会場にて配布いたします。数に限りがあるため、ご希望に添えないことがあります。予めご了承ください。
生徒による座談会
場所:大講堂
タイムスケジュール
1回目 |
10:50~11:40
|
---|---|
2回目 |
12:50~13:40
|
3回目 |
14:50~15:40
|
グローバル教育説明会
場所:大講堂
「本校のグローバル教育」「REDの活動内容紹介」 各30分
タイムスケジュール
1回目 |
9:45~10:45
|
---|---|
2回目 |
11:45~12:45
|
3回目 |
13:45~14:45
|
6月学校説明会録画上映
場所:理科・特別教室棟1階 視聴覚教室
タイムスケジュール
1回目 |
9:45~10:45
|
---|---|
2回目 |
10:45~11:45
|
3回目 |
11:45~12:45
|
4回目 |
12:45~13:45
|
5回目 |
13:45~14:45
|
6回目 |
14:45~15:45
|
授業動画上映

場所:図書館棟1階大教室
繰り返し上映
個別相談
場所:図書館棟2階分割教室
9:30~16:00 時間内随時
食堂体験

場所:大学2号館1階
営業時間 11:00~14:00
※キャッシュレスのみとなります。現金は使えません。ご注意ください。
※対応しているキャッシュレス決済:クレジットカード(VISA・Master)、電子マネー(交通系・流通系(楽天Edy))、
QRコード(PayPay・auPay・d払い) 詳しくは現地の券売機でご確認ください。
クレープ販売
場所:大学2号館 横
営業時間 10:30~16:00
屋外キャンパス自由散策

場所:屋外キャンパス全域(総合案内テントにて構内地図をお渡しします)
9:30~16:00 時間内随時
高校中学図書館自由見学

場所:図書館棟3階
9:30~16:00 時間内随時
学園記念室自由見学

場所:大講堂2階
9:30~16:00 時間内随時
物品販売

場所:大学11号館1階 生協店舗
営業時間 10:30~16:00